mixiチェック

前腕屈筋損傷

■2019/04/10 前腕屈筋損傷
前腕屈筋損傷
こんにちは!
和整骨院の佐藤です(^^)

プロ野球パ・リーグで現在5位(4月10日時点)につけている北海道日本ハムファイターズのニック・マルティネス投手が3月20日に負傷し、「右前腕屈筋1度損傷(みぎぜんわんくっきんいちどそんしょう)」と診断を受けていましたが、精密検査のために米国へ一時帰国したそうです。

?前腕屈筋とは?
前腕屈筋とは肘の内側から手、手指にかけて存在する筋肉です。
主に手首をてのひら側に曲げる(掌屈)時、指をてのひら側に曲げる(屈曲)時に働いてくれます。
ちなみに少し細かい話をすると前腕屈筋には8種類もの筋肉があります!
・円回内筋(えんかいないきん)
・橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)
・長掌筋(ちょうしょうきん)
・浅指屈筋(せんしくっきん)
・尺側手根屈筋(しゃくそくしゅこんくっきん)
・深指屈筋(しんしくっきん)
・長母指屈筋(ちょうぼしくっきん)
・方形回内筋(ほうけいかいないきん)
覚えるのは一苦労ですね、、、。

?1度損傷とは?
筋損傷には軽いものから、1度(軽度)、2度(中等度)、3度(重度)と1~3度に分類されます。
今回のニック・マルティネス投手は1度との診断を受けていたので、分類として1番軽度の損傷とは言えますね。

どうして前腕屈筋損傷が起きてしまうのか?
といいますと、一言で言うと肘への過度なストレスですね、、、。
投手の場合、投球モーションの際に腕が1番高い位置にある状態(トップポジション)では肘に外反力という、肘が親指側に(外側)曲がる力が加わることにより、肘の内側にある前腕屈筋には牽引力(引っ張られる力)のストレスがかかります。
そしてボールをリリース(投げる)する際には手首をてのひら側に曲げ(掌屈)、指もてのひら側に曲げる(屈曲)ので前腕屈筋を働かせてストレスを与えています。
※ちなみに前腕屈筋のみならず内側側副靱帯(肘の動きを制御するためのヒモみたいなもの)も外反力により損傷するケースがあります。

あの一瞬の動きの中でこれだけ肘の前腕屈筋にはストレスがかかっています。
それはオーバーユース(使い過ぎ)、あるいはマルユース(誤った使い方)があれば必ず故障に繋がりますよね…。

ましてや野球少年、中学、高校野球レベルでは練習やトレーニングはしっかりとしていても、体のケアに関しては怠っているケースが多いと思います。
少しの違和感からでも放っておかずに是非一度当院にご連絡ください!!




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
和整骨院
http://www.cmacs.jp/32294/kazuseikotsuin/
TEL:048-487-6831
住所:埼玉県新座市東北2-19-16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新着一覧