ペンションマリンシップ お気軽にお問い合わせください 0225−88−3622 〒981-0411 宮城県東松島市野蒜字州崎71-243
コンセプト
お部屋・料金
宿泊プラン
予約
奥松島
食事
とっておき
周辺環境情報
アクセス
オーナーのカメラ
マリンシップの旅人達
旧サイトへリンク
オーナーのカメラ
今年最後のツーリングは会津・日光の二泊三日、先ずは雄大な会津磐梯山のお出迎えです。
裏磐梯の紅葉した山々
猪苗代湖畔でこんな色のセブンイレブンを見かけました
南会津
南会津
南会津の紅葉
いろは坂中腹から男体山を望む
人生三度目の華厳の滝はイメージ通りでしたがエレベーターに乗った記憶が消えていました。有りましたっけ
輪王寺逍遥園の鮮やかな紅葉、こんなの初めて見ました
輪王寺 逍遥園
中学校の修学旅行と25年前の家族旅行と今回が三度目の日光ですが、陽明門が小さく見えた、何故なんだろう
国道と並んで走る杉並木街道、江戸の昔、旅人が歩いていたんでしょう。
帰り道の南会津
紅葉に燃える南会津の山々、晴天はここまで。
帰り道、たじま道の駅からの一枚、天気が良かったのもここまででした。急に気温低下、土湯峠では雨の中気温3度の表示、寒かった。
三厩漁港のイカ釣り船
竜飛埼から見る北海道の大地
竜飛埼灯台
竜飛埼灯台
竜飛埼灯台から見下ろす竜飛漁港
津軽半島、小泊の山頂から雲に浮かぶ岩木山と海岸線
夕日をバックにした岩木山、弘前方面より
八幡平
紅葉の始まった八幡平の山々。
田沢湖
田沢湖
田沢湖
青森県竜飛崎へ行く途中田沢湖に寄りました、晴天の中静かにたたずむ田沢湖です
鮭の遡上
釜石の手前 唐丹町で毎年見られる鮭の遡上、国道45号線の真下での写真です
釜石までの日帰りツーリングで大理石海岸
写真は小安峡温泉から秋の宮に抜ける途中にある川原毛地獄で異様なにおいが立ち込めていました
泥湯温泉のガス危険地帯
栗駒山に宮城県から入り、秋田県湯沢市に超えました。地震後初めて走りましたが、あちこちに花束が備えてあり胸が痛みました。
裏の駐車場に国鳥の「きじ」が住んでいます
奥只見のきれいな山々
只見の新緑とエメラルドのダム湖
只見の厳しい山々、前方はスノーガード
大町市から黒部への素晴らしい緑と立山
ダムの眼前に雄大な姿で迫る立山
高さ186mとんでもない大きさです
セメントバケットはテレビで感じた大きさと全く違ってとてつもなく巨大でした
工事の困難さを感じることが出来ました
帰りに善光寺にも寄ってみました
無二の友と、六日町温泉にて
お釜付近は風も無く快晴でした
5月下旬でもこの雪壁
5月の蔵王山麓新緑一色
2月下旬地蔵山の見事な樹氷
樹氷原コース、パラダイス付近
3月の地蔵山
さんげ坂山頂付近
風無し、雲無し の快晴です
今年も見事な樹氷が出来ました
快晴の山形蔵王でスキーをしてきました
今シーズンはよく雪が降りました 積雪16cm
12月21日は最高気温0℃の真冬日でした
積雪は2cmほどです
12月18日初雪が降りました
陸奥湾に沈む夕日 横浜町より
陸奥湾に沈む夕日
恐山
尻屋崎灯台
寒立馬大接近
十和田湖休屋付近
十和田湖
奥入瀬渓流入り口付近
奥入瀬渓流7月  定点撮影
本州最北端 大間崎
奥入瀬渓流10月 定点撮影
出羽三山神社 羽黒山
後方は鳥海山
旅先での出会い 九州福岡から
庄内米資料館前
日本海に沈む夕日 酒田市付近
月山登山口
月山林道の紅葉
萱野平茶屋付近
八甲田山萱野平
八甲田山より青森市街・陸奥湾・津軽半島
収穫後の津軽平野と岩木山
岩木山スカイラインの紅葉
岩木山麓のりんご畑10月下旬
岩木山 五所川原方面より
地域情報便利なリンク集   仙台リング   Netrend宮城   仙台サーチエンジン   旅行と宿のクリップ  
QRコード MOBILE SITE! 携帯サイトもご用意しております。便利な地図はこちらからどうぞ。